コミケにサークル参加する方必見!事前準備や当日の注意点を紹介します!
「初めてサークル参加するため、必要な事前準備や注意点がわからない。」
このように、お考えの方はいらっしゃいませんか。
サークル参加したことがなく、必要な事前準備や注意点について詳しい方は多いでしょう。
そこで今回は、コミケにサークル参加する方へ、事前準備や当日の注意点を紹介します。
サークル参加するときの事前準備とは
1週間前までに準備すること
コミケで売るグッズや同人誌の準備をしましょう。
グッズを作った経験がない方は、間違う場合が多いです。
そのため、グッズや同人誌の作成を依頼している業者から修正の連絡が来ても、対応できるように余裕を持って、仕上げることをおすすめします。
2日前までに準備すること
グッズや同人誌を売る場合は、ディスプレイ用の道具が必要です。
また、ポスター、値札、コインケースなどの準備もしておきましょう。
これらはあると便利になったり、華やかになったりするため、おすすめです。
また、売り子さんが来てくれるなら、売り子さんにサークルチケットを渡しておきましょう。
そうすると、自分が遅れた場合でも、売り子さんは入れます。
前日に準備すること
当日に持っていくもののリストを作り、忘れ物がないようにしましょう。
また、以下のものは当日持っていくと便利です。
・カッター
・ガムテープ
・ゴミ袋
・ボールペン
イベントのときに注意したいこととは
コミケのときに注意したいことを、3つ紹介します。
1つ目は、貴重品は持ち歩くことです。
何か用事で席を外す場合は、貴重品を持っていくことが大切です。
また1人参加の場合は、開場してすぐに席を外すことを禁止している可能性があります。
そのため、パンフレットに書かれているサークル案内をしっかり読みましょう。
2つ目は、年齢確認することです。
成人指定されているグッズをや同人誌を売る場合は、身分証を提示してもらう、年齢確認しましょう。
コミケには大人だけではなく、未成年も参加しているため、注意が必要です。
3つ目は、ゴミは分別することです。
ゴミは必ず、分別しておきましょう。
例えば、燃えるゴミ、ペットボトル、段ボールなどです。
また、ゴミが隣の方の迷惑になっていないか確認することも大切です。
まとめ
今回は、コミケにサークル参加する方へ、事前準備や当日の注意点を紹介しました。
この記事を参考に、コミケにサークル参加してみてはいかがでしょうか。
また当社では、コミケで売るオリジナルグッズを作れます。
ケース、キーホルダー、マグネットなど、さまざまなグッズが作れるため、興味がある方はお問い合わせください。