皆さんは手帳型スマホケースを使っていますか?
手帳型スマホケースはスマホがしっかり保護されるだけでなく、ICカードなどと一緒に持ち運べるという収納面の利便性もあり、愛用している方も多いのではないでしょうか。
しかし、手帳型スマホケースの欠点として他のケースと比べて特に内側に汚れがたまりやすいという点が挙げられます。
そこで今回は、手帳型スマホケースの内側の汚れの落とし方をご紹介していきます。
乾いた布で拭く
手帳型スマホケースは合皮の素材でできていることが多いです。
合皮の場合は水を使って掃除をすると、傷んでしまいます。
そのため、乾いた布で拭いて埃や汚れを払い落としましょう。
汚れていないように見えても、スマホケースは毎日触るものなので、気づかないうちに手垢や汗、埃などの汚れが付着しています。
これを放っておくとどんどん汚れてしまいますので、定期的に拭いてあげることが重要です。
外側だけでなく内側もしっかり拭いて汚れを落としましょう。
この時に使う布は、眼鏡を拭くときに使うようなマイクロファイバーでできている布が良いでしょう。
細かい汚れを落とし、ムラなく拭くことができます。
消しゴムでこする
スマホケースの縁の黒ずみなどの汚れは、消しゴムでこすってあげるとある程度は落とせます。
しかし、あまり強くこすりすぎると皮が傷んでしまうことがあるので優しくこするようにしましょう。
また、文房具用の消しゴムよりも革製品専用の消しゴムを使うとより汚れが落ちやすくなります。
革製品専用の消しゴムについてあまりなじみがない人も多いかもしれません。
しかし、百円ショップにも売っていることが多いので手軽に購入できますよ。
予防法について
スマホを汚さないためには、やはり定期的に乾いた布で拭くことが重要です。
見た目では汚れていないから大丈夫、と思っていても、実は汚れが付着しており、放置し続けると手強い汚れとなってしまうことがあります。
そのため、ケースの外側から内側まで定期的にしっかり拭くことが大切です。
まとめ
今回は手帳型スマホケースの汚れの落とし方についてお話ししてきました。
スマホケースの汚れは布や消しゴムを使うことで落とすことができるということでしたね。
一番重要なことは、普段から定期的に汚れを落としてあげることです。
そうすることでスマホケースを常に綺麗な状態で保つことができます。
現在手帳型スマホケースを使用している方は、是非今回の内容を参考にしてみてください。