airpodsの購入を迷っている方へ!airpodsの問題点とその解決策を紹介します! - ヨツバ印刷

airpodsの購入を迷っている方へ!airpodsの問題点とその解決策を紹介します!

airpodsの購入を迷っている方へ!airpodsの問題点とその解決策を紹介します!

「airpodsを買おうか迷っている。」
「airpodsは便利そうだけど、問題点があれば知りたい!」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。
たしかに良い製品であることは間違いないですが、購入する前に問題点も知っておきたいですよね。
事前に不安を解消しておけば、購入後に困ることも減るでしょう。
そこで、今回はairpodsの問題点とその解決策を紹介します。

airpodsとは

Appleが発売したBluetooth対応のイヤホンです。
iPhoneとの親和性が非常に高く、連携できる機能や動作が多いメリットがあります。
また、ふたを開けるだけで簡単にペアリングができ、電源のオンオフも不要なので、非常に使いやすいです。
充電ケースもコンパクトなので、持ち運びがしやすいというメリットもあります。

airpodsの問題点と解決策

airpodsを紛失してしまった

小さくて持ち運びがしやすいairpodsですが、その反面、なくしてしまうリスクがあります。
しかし、もしなくしてしまっても、すぐに諦める必要はありません。
まずは、iCloud.comにアクセスします。
そこで、iPhoneを探すという場所をクリックします。
そして、上の方にあるすべてのデバイスを押して、airpodsを選択します。
これにより、airpodsの場所がわかります。
ただし、電源が切れてしまった場合は、最後に電源が入っていた場所しかわからないので注意が必要です。
また、家の中で紛失してしまった場合は、サウンドを再生オプションを選ぶことで、音が鳴ります。
その音を頼りに探してみましょう。

音が途切れたり雑音が鳴ったりする

たまに音が途切れて聞こえづらくなる場合があるかもしれません。
その場合は、音源からairpodsまで離れすぎている可能性があります。
airpodsは、接続範囲が約30メートルと決まっています。
しかし、障害物があるとそれより短くなってしまいます。
したがって、音が途切れたり雑音が鳴ったりする場合は、音源の位置を確認することをおすすめします。
また、周囲にwi-fiがあると、airpodsに影響を与えてしまうので、wi-fiをオフにするのも試してみると良いでしょう。

バッテリーがすぐに切れる

airpodsは、iPhoneと同じく何度も充電を繰り返していると、次第にバッテリーの持ちが悪くなります。
これは、経年劣化によって自然に起こることなので、仕方ありません。
しかし、少しでもバッテリーを長持ちさせる方法があります。
バッテリーを長持ちさせるには、自動耳検出機能を有効にしておくと良いでしょう。
設定画面からBluetoothを選択し、airpodsの横のiのマークを押して有効に切り替えます。
バッテリーが完全に劣化してしまったら、交換する必要があります。
もし保証期間内であれば、無料で交換できるので、保証期間を確認しておくことをおすすめします。

ケースにゴミが付いてしまう

airpodsのケースには、マグネットが使われています。
そこに、砂鉄が付いてしまうと、なかなか取れません。
毎日使っていると、汚れていくのは仕方ありませんが、できればきれいな状態を保ちたいですよね。
ごみが付かないようにするには、ケースカバーをかぶせる方法があります。
これによって、表面にも傷が付くのを防げます。

遮音性があまり高くない

遮音性が高く、自分の世界に入り込めるイヤホンが好きと言う方にはデメリットです。
例えば、電車のホームでは周りの音の影響で、音楽が聞こえづらい可能性があります。
そのような方におすすめなのが、遮音性を向上させるイヤホンカバーです。
耳に入る部分にシリコンチップをかぶせることで、周りの音を防ぎます。
しかし、シリコンチップをかぶせたままでは充電ケースに入らないため、注意が必要です。

うまく充電できない

充電がうまくいかない場合は、どこかに問題がある可能性が高いです。
まずは、充電ケーブルを確認してみましょう。
同じケーブルでiPhoneにつないでみて、充電できない場合はケーブルに問題があります。
ケーブルに問題がない場合は、充電口を確認します。
充電口にほこりが詰まっている場合は、先のとがった細いもので掃除すると良いでしょう。
それでも充電できない場合は、修理か交換してみてはいかがでしょうか。

まとめ

以上、airpodsの問題点とその解決策を紹介しました。
使っていると問題が生じることもあるかもしれませんが、たいていの場合は解決できます。
また、困った場合はリセットするというのも一つの手段です。
airpodsを充電ケースにしまい、ケースの裏にある丸いボタンをLEDが点滅するまで約15秒間押し続けます。
その後、iPhoneとペアリングします。
これで、購入時と同じ状態に戻ります。
airpodsにはデメリットや問題点もあるかもしれませんが、それ以上にメリットも大きいです。
これらを参考にして、airpodsの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
当社では、オリジナルデザインのiPhoneケースやモバイルバッテリーを提供しています。
また、それ以外にも、アクリルキーホルダー、カードケース、アクセサリーなど幅広いオリジナルグッズを取り揃えています。
何か気になることがあれば、当社までお気軽にご相談ください。

SNSでもご購読できます。