オリジナル!手帳型のiPhoneケースのつくり方をご紹介 - ヨツバ印刷

オリジナル!手帳型のiPhoneケースのつくり方をご紹介

2-2

オリジナル!手帳型のiPhoneケースのつくり方をご紹介

「手帳型iPhoneケースを自分で作りたい」
「自分の好きなデザインのiPhoneケースが欲しい」

そんな皆様に、今回はオリジナルの手帳型iPhoneケースのつくり方をご紹介します。

完全手作りタイプ

この方法は、布から作る方法です。
すごく難しそうに思いますが、実はかなり簡単に作れてしまうんです。

準備するもの

準備するものは
・百均のケース
・厚紙(A4程度)
・好きなデザインの布
・カッター
・両面テープ
以上です。
全部購入しても500円、ワンコインに収まるほどです。

方法

次に作る方法をご紹介します。
以下の5Stepで完了します。
・iPhoneと同じ大きさで厚紙を切る。今回は手帳型なので、見開き分の大きさを取ります。
・次に切り取った厚紙に両面テープを端に沿うように貼ります。
・両面テープをはがし、そこに布を同じ大きさに切り貼り付けます。
・最後に百均のiPhoneケースを貼り付けます。
以上です。
すごく簡単ですよね。
初めてでも一時間、慣れると10分ほどでひとつ完成するので、お気に入りのiPhoneケースをたくさん作って、その時の気分に合わせて変えてみるのも楽しいと思います。

プリントサービスの利用

「自分の好きなデザインの布がない」
「自分の好きなデザインのiPhoneケースが欲しい。」
「もっと多機能な手帳型のiPhoneケースがいい」
そんな方には、弊社のスマホケース印刷サービスがおすすめです。
まず、手帳型のケースの形を選んでいただきます。
・スタンダードケース(カード3枚収納可能・スタンドとして利用可能)
・ハイクオリティケース(スタンダードケースの機能に加え、閉じたまま通話が可能であり、ストラップホール搭載)
・溝ありハイクオリティケース(ハイクオリティケースの機能に加え、カードケースに溝がありカードが取り出しやすい)
以上の三種類から選んでいただきます。
次に、皆様の好きなデザインのデータを送っていただくと、数日後に発送いたします。
以上で、自分の好きなデザインの手帳型のiPhoneケースが手に入ります。
しかも、高性能なケースとなっているので大変おすすめです。

まとめ

以上が手帳型のiPhoneケースのつくり方です。
それぞれ皆様の要望に適する法を選んでみてください。
弊社のスマホケース印刷サービスをご利用のお客様は、お気軽にお申込みください。
皆様のお気に召していただけるiPhoneケースを作ることに最大限の努力をいたします。

SNSでもご購読できます。