
iPhoneケースをお探しのあなたへ|グリッターケースの作り方
「おしゃれでかわいいiPhoneケースが欲しい」
「自分のオリジナルのケースが欲しい」
iPhoneは毎日欠かさず持ち歩くでしょう。
iPhoneにつけるケースは自分の好きなデザインがいいですよね。
でも、かわいいiPhoneのケースって結構高い・・・。
そんな皆様には、オリジナルのグリッターケースケースがオススメです。
そこで今回はオリジナルのグリッターケースの作り方をご紹介します。
グリッターケースとは・・・?
皆さん、グリッターケースという名前を耳にしたことはあります?
グリッターケースとは、二重構造のケースの隙間に星型やハート型のラメが入っているケースのことです。
iPhoneを横に向けたり、逆さに向けると中のラメが一緒に動くあのケースです。
おそらく名前を聞いたことはなくても、雑貨店やインターネット通販のサイトを見たことはある方が多いと思います。
「普通のケースでも高いのに、グリッターケースはもっと高いんじゃ・・・。」
安心してください。
弊社のグリッターケースは安いのはもちろん、背面にオリジナルのデザインをプリントできちゃうんです。
グリッターケースのつくり方
手順はなんと以下の3つのみです。
・グリッターケースの種類を選ぶ
・画像のデータを用意する
・白べた用のレイヤーを用意する
以上です。簡単ですよね。
グリッターケースの種類を選ぶ
まず、グリッターケースのラメの種類を選んでいただきます。
種類はなんと14種類です。
様々な色があるだけではなく、中のラメもボール型や星型、ハート型、砂型とたくさんの種類があるので皆様のお気に入りの一つが見つかります。
画像のデータを用意する
そして、次は背面のプリントの作成方法です。
皆様が、ケースの背面にプリントしたい画像のデータをご用意してください。
著作権や肖像権に違反しない、サイズの合うものならなんでも大丈夫です!
ただし、ケースの性質上、「半透明」や「ぼかし」などの表現はプリント表現できないので注意してください。
白ベタ用のレイヤーを用意する
最後に、背面プリントの他に、白ベタ用のレイヤーを必ずご用意下さい。
グリッターケースは透明素材であるので、デザインの下地に白べたを置く必要があるからです。
以上を弊社にご提出いただくと、オリジナルのグリッターケースが作れます。
対応するiPhoneの機種
最新の「iPhone8」や「iPhoneX」にも対応しております。
その他にも
iPhone XSMax
iPhone XR
iPhone X / XS
iPhone 6/6s/7/8
iPhone 6/6s/7/8Plus
iPhone 5/5s/SE
に対応しています。
まとめ
オリジナルケースやグリッターケースの作成は一見すると作るのがすごく難しそうに思えますが、実はこんなに簡単なんです。
オリジナルのグリッターケースをお探しの方は、ぜひ弊社にご連絡ください。