手帳型スマホケースの作り方とは?仕様と印刷方法について紹介します

手帳型スマホケースの作り方とは?仕様と印刷方法について紹介します

「スマホを落として画面が割れた経験がある」
「大事なスマホだから絶対に壊したくない」
このようにお悩みの方はいらっしゃるでしょう。
スマホを落とした衝撃から守るために、ケースの選び方にはこだわりたいものです。
このような方に、丈夫と言われている手帳型スマホケースの仕様や印刷方法を含めた作り方を紹介します。

手帳型スマホケースの作り方とは

手帳型スマホケースの仕様について説明します。

iPhone対応、Android対応型それぞれで、外側のカバーに塩化ビニール製の合成皮革を使用しています。
表面の柄の印刷に関しては、UVインクジェット印刷を採用しています。
この手法を利用することで、細かい柄であっても美しい発色を短時間で仕上げられるようになりました。

手帳型を開くと、カードを収納するために設けられたポケットがあります。
スマホとカードを別々に持ち歩くのは面倒臭いと感じている方にもおすすめできるでしょう。
なお、このポケットはiPhone型では3つ、Android型では2つ設けられており仕様が異なりますので、購入の際は注意しましょう。

カード入れの他に、さらに1つポケットが設けられています。
お財布とは別でお札を収納しておけば、万が一家にお財布を忘れてしまった場合や、とっさにお金が必要な場合に役立つでしょう。

ケース内部でスマホを固定するカバーの素材は、丈夫なポリカーボネート製です。
スマホの機種それぞれで、大きさやカメラの位置なども異なりますが、機種ごとに対応したケースをご用意しております。
カメラもストレスなく使用できますので心配いりません。

手帳型ケースを閉じると、マグネット内蔵のバンドにより、簡単には再度開きません。
そのため、誤って落とした際もケースが開くことなく安心です。
スタンド機能も備えており、スマホを横に倒して動画を視聴する際も便利でしょう。

手帳型スマホケースの特徴とは

手帳型スマホケースを他の種類のケースと比較した際の特筆すべき特徴は、スマホを守りやすいこととカード類を収納できることでしょう。

他の種類のスマホケースでは画面を覆えませんが、手帳型であれば画面を覆ったままベルトで固定できます。
画面が露出したケースを使用している際に、スマホを落としてしまい、画面がヒビだらけになった経験がある方も多いでしょうが、そのような心配はありません。

カード類を収納できることも、他のケースではできません。
キャッシュレス決済や電車に乗る際には、カードが必要でしょう。
その度に財布からカードを探す必要があることを面倒臭いと感じるのではないでしょうか。
スマホはいつも手に取りやすい場所にあることが多いので、スマホとカード類が一体となれば、とっさのタイミングでもスムーズに使用できます。

まとめ

今回は、手帳型スマホケースの仕様や印刷方法といった作り方を紹介しました。
手帳型であれば画面を覆ってくれますので、誤って落としてしまった際も地面と画面が直接当たることがなく安心です。
購入の際は機種による仕様の違いに気を付けましょう。
当社では、AndroidやiPhoneそれぞれに対応した手帳型スマホケースを扱っております。

SNSでもご購読できます。