iphone13が水没した際の対処法とは?絶対にやってはいけないことと併せてご紹介!

オリジナル防水ケース

iphone13が水没した際の対処法とは?絶対にやってはいけないことと併せてご紹介!

iPhone13をお持ちの方にぜひ知っていただきたいのが、水没した時の対処法です。
水没した時に正しい知識を持たず自分なりに対処してしまっては、逆効果となってしまう可能性があります。
そこで今回は、iPhone13が水没した際の正しい対処法と、やってはいけないことを紹介します。

iPhone13は水気のあるところで使用しても大丈夫?

iPhone13は水深6メートルの場所でも最大30分間耐えることが可能であると言われています。
そのため、中にはお風呂やプールなどの水気のある場所で使用しても良いと考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、結論を言うと、iPhone13はお風呂やプールを含む水気のある場所では使用してはいけません。

その理由として、AppleはiPhoneを使用中にしてはいけないこととしていくつか注意を促しています。
そのうちの1つに、iPhoneを使用しながら泳ぐことや入浴することが挙げられています。
さらに、サウナやスチームルームで使用することに対しても注意を呼びかけています。
そのため、iPhone13を水気のある場所で使用してはいけないとされているのです。

また、ここで覚えておいていただきたいのは、iPhone13は決して防水対応ではないということです。
整えられた環境の下で行われた実験結果では、水に強いという結果が出ていますが、それは防沫や耐水があることを意味しています。

さらに、その防沫や耐水とは、水中でiPhoneを使用しても問題がないということではありません。
日常生活の中でうっかり飲み物をiPhoneにこぼしてしまっても、ある程度の水飛沫には耐えられるという意味なのです。

しかし、必ずしも水気のある場所で使用してすぐに壊れてしまうということは考えられません。
実際に今でも入浴中に使用していて問題がないという方も少なくないでしょう。

ただし、何の前兆もなく突然壊れてしまう可能性は十分にあります。
その場合はAppleの責任ではなく、自分の責任です。
例え水気のある場所で使用できているとしても、防水ではないため壊れる可能性があることを理解し油断しないようにしましょう。

水没した時の応急措置法についてご紹介します!

どんなに気を付けていても、今後うっかり水没させてしまうことがあるかもしれません。
そんな時のために、iPhone13が水没した際の正しい応急措置法について紹介します。

まず1つ目は、iPhoneの電源をオフにすることです。
水没したと思ったら、まずは電源を落としましょう。
そうしないと、オンのままであればiPhoneの内部でのショートや何かしらの不具合が起きる可能性があります。
多少の水量にかかわらず、違和感を感じたらまずは電源を切ることが大切です。

2つ目は、iPhoneに付いているアクセサリーを全て外すことです。
これには、USBケーブルやスマホケースも含まれます。
アクセサリーを付けたままだと、水がiPhoneとアクセサリーの隙間から入り込み故障の原因にもなりかねます。
ショートする可能性も高いので、水没したらすぐにアクセサリーを外しましょう。

3つ目は、水をしっかり拭き取ることです。
iPhoneからアクセサリーを外し、裸の状態にしたら水気をしっかり拭き取ります。
その際、綿棒などでiPhoneのボタン周辺や充電の差し込み部分を拭くようにするのがポイントです。
少しの隙間から水は入り込んでくるので、よく確認しましょう。

4つ目は、SIMカードを抜くことです。
SIMカードは、金属からできている部分があります。
そのため、万が一濡れてしまっていては錆の原因となります。
SIMカードを拭く時は、デリケートなので優しく行うことが大切です。

5つ目は、密閉できる容器に入れて乾燥させることです。
iPhoneの水気を拭き取っても、完全に乾き切るには時間がかかります。
なので、密閉可能な容器にiPhoneと乾燥剤を入れて乾かしましょう。
乾燥剤が手元にない場合は、生米でも代用できます。

水没した時にやってはいけないこととは?

iPhone13を水没させてしまった時、やってはいけないことがあります。
続いては、その絶対にやってはいけないことを3つ紹介します。

1つ目にやってはいけないことは、iPhoneを充電することです。
水没し水漏れしている可能性がある状態で充電することは危険です。
ショートを起こし故障してしまうことが考えられます。

2つ目は、冷蔵庫に入れることです。
冷蔵庫に水没したiPhoneを入れると復活するという噂がありますが、これは正しくはありません。
反対に冷蔵庫に入れてしまっては回復させるどころか状態を悪化させてしまうので、絶対にやめましょう。

3つ目は、iPhoneを振ることです。
iPhone本体を振ることで水気が飛ばされると勘違いされている方も少なくありません。
しかし、逆に振ることで水がiPhoneの中に入り込んでしまうことも考えられます。
振るのではなく、ティッシュペーパーなどで拭き取るようにしてください。

まとめ

今回は、iPhone13が水没した際の正しい対処法と、やってはいけないことを紹介しました。
水没させたら自分流や噂話を参考に対処するのではなく、正しい知識を持って処置することが肝心です。
今回紹介した応急処置法を把握して、スムーズに水没したiPhoneの対応を行いましょう。

SNSでもご購読できます。