スマホの水没を防ぐ!無印iPhoneと防水スマホケースの選び方についてご紹介! - ヨツバ印刷

スマホの水没を防ぐ!無印iPhoneと防水スマホケースの選び方についてご紹介!

スマホの水没を防ぐ!無印iPhoneと防水スマホケースの選び方についてご紹介!

現代では、スマートが生活の1部となり、移動するにも何にでも欠かせない存在になっています。
また遊びに行くときにも、調べ物をしたり写真を撮ったりするためにスマホを持って行く人も多いでしょう。

しかし、海やプールなどにスマホを持って行くと、水没の恐れがあります。
そのため、海やプールなどで使用する際には多くの人が防水のスマホケースが必要です。
そこで今回は、防水のスマホケースの選び方と、スマホケースを選ぶ際に聞くiPhoneの「無印」について紹介します。

iPhoneの無印とはどういう意味?

現在iPhoneには複数の機種が存在します。
機種によって性能が違ったり、大きさ、デザインのバリエーションが大きく異なっていたりします。
そのため、iPhoneはそれぞれの機種に名前を付け、名前を聞いただけでどの機種であるか区別できるようになっています。

例えばiPhone14では、iPhone14やiPhone14 Pro、iPhone14 Plusなどが発売されています。
「無印」とは、この中ではiPhone14のみを意味し、ProやPlusなどは「無印」ではありません。
また、「無印」は正式な名称ではなく、ProやPlusなどと区別するために作られた俗語のようなもののため、「iPhone14無印」といような製品は存在しません。

スマホケースを選ぶ際には、自分の持っているiPhoneが無印なのか、他のProやPlusなのかに注意する必要があります。
なぜなら、無印のiPhoneとその他とでは大きさが違っているため、それぞれに対応するスマホケースが存在するからです。
間違ったスマホケースを買ってしまうと、お金を無駄遣いしたことになるので注意しましょう。

防水スマホケース選びで確認しておきたいポイント

スマホケースを選ぶ際、スマホの形に合ったスマホケースを探すだけではなく性能の面でも探す方が良いでしょう。
指紋がつきにくい、滑りにくい、落としても割れにくいなどの性能がありますが、運動をよくする人やアウトドアな性格の人には、防水の機能を持ったスマホケースをお勧めします。
では、防水のスマホケースを買う際に後悔しないために、防水のスマホケースを選ぶ際に確認しておきたいポイントについて紹介します。

1:ストラップやアームバンドが備わっているかどうか

海やプールで泳いだり、カヌーなどのマリンアクティビティーを楽しんだりする際には、スマホをずっとポケットに入れておく訳にはいきません。
水中にスマホを落としてしまうと、広い海では探し出すことが困難なためです。
このような紛失を無くすために、アームバンドやストラップを付けることは大切です。
また、これらは海に入る際だけではなく、普段の生活でも落下や紛失の防止につながります。

2:防水のスマホケースを付けた状態でスマホを使えるかどうか

防水のスマホケースの多くは、スマホ全体をケースで覆うことによって気密性を高め、水が入らないように設計されています。
そのため、防水のスマホケースを付けていると直接スマホの画面に触れずに、間接的に画面やボタンを操作することになります。
その際に、正常に電源ボタンや音量調節ボタンを押せない、画面操作ができないとなれば、海にスマホを持っていたのにスマホを使えないという事態にも陥る可能性があります。

3:スマホケースのサイズが適切であるかどうか

防水のスマホケースには、無印のiPhone14のみに対応しているような特定の大きさのみに対応している種類と特定の大きさまでのスマホなら対応できるというような2つの種類があります。
前者の場合、自分が持っているスマホの大きさに対応するスマホケースを選ぶだけで良いです。
後者の場合は、小さすぎると入らない、大きすぎると邪魔になるという問題もあるので慎重に選びましょう。

シーンで選ぶ!防水スマホケース

防水機能は防水性によって等級が定められています。
ここでは、シーンごとに防水性能が低い順におすすめの防水等級を紹介します。
1:低レベルの防水性能

釣りやランニング、お風呂などに防水性能はそこまで必要ではないため、防水等級は3から4程度で十分です。
水滴が飛んだり、湯気が立ちこめたりする程度の状況ならば低レベルの防水性能でスマホを守ることができます。

2:中レベルの防水性能

軽めの川遊び、スキーなどのアクティビティーは防水等級が5から7の中レベルの防水性能が必要です。
水に少しつかる、水の中に落とすなどをしてもこのレベルの防水性能があれば心配いりません。

3:高レベルの防水性能

ダイビングや長時間水につかっている状況では、最高レベルの防水等級である8が必要です。
海やプールでは、思っているよりも水につかっている時間が長いため、最高レベルの防水性能を備えたスマホケースを選ぶことをおすすめします。

このようにシーンによって必要な防水性能はおおよそ決まっています。

しかし、本当に防水できるか不安な場合や水に関わる機会が増えそうな場合は、防水性の優れたスマホケースを購入すると良いでしょう。

まとめ

海やプールなのにスマホが水没してしまえば、スマホを心配してしまい楽しめません。
自分のスマホを守るためにも、アクティビティーを楽しむためにも防水のスマホケースを選びましょう。
スマホケースに悩んでいる人は、ぜひ当社にご相談ください。
無印かどうか関係なく対応致します。

オリジナルスマホケース

最新機種をいち早く!iPhoneからAndroidまでバリエーション・対応機種が豊富なスマホケース!女性・男性に人気のスマホカバーを作るならヨツバ印刷

手帳型スマホケース

iPhone、Android、Galaxy、Xperiaをはじめ、人気のスマホであればほぼ全機種対応!世界でたったひとつ! あなただけのオリジナルスマホケースが1個からご注文頂けます!自社工場で1個ずつ製造しており“短納期”かつ“低価格”、そして“高品質”を実現!個人様・当サイトの会員様から業者様まで幅広いお客様にご支持頂いております!

SNSでもご購読できます。