スマホを落としたら画面に線が入った?対処法について紹介します! - ヨツバ印刷

スマホを落としたら画面に線が入った?対処法について紹介します!

space black case Apple Watch, silver MacBook Pro, jet black iPhone 7 Plus, and silver iMac with corresponding boxes

スマホを落としたら画面に線が入った?対処法について紹介します!

スマホは誰でも毎日使うものなのであまり気にされなくなっていますが、手のひらサイズのパソコンと言われるほどの精密機器です。
特に衝撃によるダメージを受けやすく、スマホを落とした際には不具合が起きやすくなります。
中でも厄介なのが、落とした衝撃で画面に線が入って画面が見づらくなる現象です。
そこで今回は、画面に線が入った時の原因や対処法をご紹介します。

スマホの画面に線が入った3つの原因

スマホを落とした時に画面に線が入る現象は、ソフトウェアやハードウェアの損傷が主な原因とされています。
不具合を起こしている部分によって線の種類が異なり、線の種類が損傷個所の判断材料になります。
ここでは主な3種類の減少をご紹介します。

白い縦線が入っている

最もメジャーな症状の1つが、画面に白い線が入る現象です。

画面に白い縦線が一本、または複数本表示される場合は、ソフトウェアの異常によるものが多いです。
落下の衝撃でソフトウェアから液晶画面に、正常に通電できなくなった時に起こります。
また、フロントパネルや液晶画面の故障でも、白い線が入ることがあります。

カラフルな斜めの線、黒い線が入る

ハードウェアに異常が見られる場合や画面が破損した場合は、カラフルな斜めの線や黒い線によって画面が見えづらくなることがあります。
画面の破損は画面ガラスも一緒に破損している可能性が高いです。
画面が破損している場合はセンサーが働かなくなることがあるので、カラフルな線が見られたらまずは正常に操作できるかどうか確かめる必要があります。

光の筋が入る、画面が焼き付く

これらは以前は発生しなかった現象ですが、iPhone XやiPhone 11 Pro、XPERIAのXZ3のような比較的新しい高級モデルに見られるようになりました。

緑色や白色の光の筋によって画面が見えなくなる現象は、スマホが落下などによる衝撃や水没が原因になります。
また画面の焼き付きに関しては、特に白色の表示が長時間続いた際に起こりやすいので長時間SNSを見たりゲームしたりするのは避けるようにしてください。

ご紹介した画面異常の減少はすべてスマホ内部に原因があるため、以下のような方法で減少が改善される場合があります。

・スマホを再起動する
・アップデートを行う
・SIMカードを差し直す
・セーフモードで起動する
・フィルムを外す
・初期化する
・開発者向けオプションをオフにする

特に、一時的なソフトウェアの異常は再起動やアップデートで直ることがあるので、一度試してみてください。

ただし明らかにハードウェアの破損が見られたり画面異常が発生してから時間が経っていたりする時は、無理に触ることで症状が悪化するリスクも考えられます。
結局修理に出さなければいけなくなるので、最初からプロに修理を依頼するようにしてください。

スマホを落としたことで起こる液晶漏れとは?

上記で紹介した画面異常の他に、最初は通常通り使えていてもだんだん画面が黒くなっていく「液晶漏れ」という現象があります。
液晶漏れは落下の衝撃や水没などが原因で発生します。

液晶漏れが起こった際には、放置せずすぐに修理に出すようにしてください。

先述の通り液晶漏れは、最初は何も起こらなくても後からどんどん症状が悪化します。
夜スマホを置いて寝て、朝起きたら画面が真っ黒で動かなくなっていたなんてこともあり得るのです。

さらにiPhoneで液晶漏れが起こった場合、操作には確かに反応しているのに画面は黒く何も見えないという状態に陥りやすいです。
勘に頼って連続してパスワードを間違えると、スマホ自体がロックされることもあり、その場合はデータを初期化しなければならなくなります。

買い換えやデータ復元の手間を考えても、兆候が見え始めた時点で修理に出すのが最善策と言えるでしょう。

スマホフィルム剥がす時に注意することとは?

画面に白い線が入っているものの動作に異常を感じない場合は、スマホの画面を保護するガラスフィルムが折れてしまっている可能性も考えられます。
スマホ本体や画面の異常ではなく、ガラスフィルムの折り目で画面が見づらくなるのです。

ガラスフィルムが折れている場合は、当然ガラスフィルムを新しいものに交換することで症状が改善されます。

ただし注意が必要なのは、保護するガラスフィルムを貫通して画面ガラスも同時に破損していた時です。
保護フィルムを剥がした際に破損した画面ガラスも巻き込んでしまうと、画面ガラスも交換しなければいけなくなります。

自分でフィルムを剥がすのが不安な場合は、スマホの専門店でフィルムの張り替えも依頼するのがおすすめです。

まとめ

精密機器であるスマホは、落下や水没などによるダメージを受けると内部が損傷し、画面に線が入ることがあります。
どこが破損したかで出現する線の種類は変わりますが、対策としては再起動やアップデートすることで直る可能性があります。
ただし症状を悪化させるのが不安な方は、プロに修理を依頼するようにしてください。

オリジナルスマホケース

最新機種をいち早く!iPhoneからAndroidまでバリエーション・対応機種が豊富なスマホケース!女性・男性に人気のスマホカバーを作るならヨツバ印刷

手帳型スマホケース

iPhone、Android、Galaxy、Xperiaをはじめ、人気のスマホであればほぼ全機種対応!世界でたったひとつ! あなただけのオリジナルスマホケースが1個からご注文頂けます!自社工場で1個ずつ製造しており“短納期”かつ“低価格”、そして“高品質”を実現!個人様・当サイトの会員様から業者様まで幅広いお客様にご支持頂いております!

SNSでもご購読できます。