
ヨツバ印刷では、イラストや写真からお好きなオリジナルグッズが製作できます!
その種類は人気の手帳型スマホケース、グリッターケースなどからTシャツ、タンブラーなど本当に様々です!
しかし、お気に入りの写真からオリジナルグッズを製作しようとしたけど、
どうしても背景に余分なものが写り込んでしまった、、
そんな経験のある方もいらっしゃるかと思います。
そこで、今回は写真を加工する際にオススメの画像切り抜き、背景削除アプリを紹介したいと思います。
どんどんくり抜いて素敵なオリジナルグッズをヨツバ印刷で自作しましょう笑
背景透明化
- 開発
- handyCloset Inc.
- 容量
- 22 MB
- 画像をなぞるのみで簡単に使用可能、切り抜きと合成をお気軽にできる。
- 線をぼかして加工し、すでに切り抜いた画像の粗さを自然な風味にする加工もできる。
- 指で操作時に隠れてしまう部分も別画面で表示、切り抜きが容易に。
合成写真 合成スタジオ
- 開発
- KALEIDOSCOPE Inc.
- 容量
- 77.3 MB
- 消しゴム&修復機能があるので、画像切り抜きの修正も簡単に行える。
- 最大10枚の画像のレイヤーを使用可能、凝った作りのコラもお気軽に作れる。
Makaron
- 開発
- Versa, Inc.
- 容量
- 124.9 MB
- 背景が驚くほど劇的に変化!自動認識機能も高い精度の加工アプリです。
- 様々な花が舞う、オリエンタルで女子力の高いフィルターが高クオリティ。
- 背景に合わせて後ろの人物を消したり、削除後の精度も高く、自然な仕上がりに。
ざっと三つの簡単加工アプリを紹介させていただきました!
いずれも操作は簡単ですが、仕上がりはハイクオリティー!
凝った加工の写真をオリジナルデザインとしてスマホケースなどにプリントして、お友達にプレゼントしたり、様々な使い方ができますね♪
また、マイクロソフトのOfficeユーザーさんは、Word・Excel・PowerPointの共通機能として写真の背景を消すことが可能です!
個人的な印象としましては、スマホなどで簡単に使用できる無料アプリの方が操作は簡単でわかりやすいかな、という印象です!
自分の場合は、最初のうちは多くのコラージュなど凝った画像を作成するよりも、一枚の写真の人物を綺麗に切り抜いたり、背景を単純に透明化することを目標にスキルを高めて、慣れてきたらステップアップしていく、といった感じで使用してみたら割と上達は早かったですので、参考にしてみてください。
ヨツバ印刷でした