スマホを寝る前に充電するのはNG?スマホを長持ちさせる方法は?

スマホのバッテリーの減りが早い?解決方法は?

みなさんはスマホのバッテリーの減りが早くて困った経験はありませんか?
スマホユーザーの方ならば、一度はスマホのバッテリーが劣化して買い替えた経験がおありではないでしょうか?
いまや10万円以上する高額なスマホも珍しくありませんし、スマホはやはり長持ちさせたいですよね。
実は、スマホのバッテリーは仕組みを理解して少し気を使うだけでかなり長持ちします。
今日の記事ではスマホの充電の際のNG行動と、バッテリーを長持ちさせるための方法について解説します。

スマホの設定をチェックしよう

まずは、普通に使っていてもスマホの充電の減りが早い、とお悩みの方にぜひ知っておいて欲しい基本的な事項から解説していきます。
スマホの設定を少しいじるだけで、バッテリーの持ちをよくすることができます。

■プッシュメールをオフにしよう
アプリをダウンロードすると、プッシュメールをオンにするよう勧められることがありますが、
特に通知の必要がないアプリの場合はオフにしておきましょう。
一つ一つの通知によってバッテリーの消費が大きいというわけではありませんが、
数多くのアプリから通知が頻繁に来ていると、バッテリーの持ちは悪くなってしまいます。

■ディスプレイの照明を暗めにするとバッテリーは長持ちします
スマホのディスプレイは明るいと確かに見やすいのですが、明るければ明るいほどバッテリーの減りは早くなってしまいます。
iPhoneの場合はダークモードというディスプレイが暗めのモードがありますので、
バッテリーの減りが早いという方はぜひ設定を変えてみてください。

■スリープ時間は短めにするとバッテリーが長持ちする
スマホを一定時間操作しないでいると自動的にスリープ状態となりますが、
このスリープまでの時間を短くしておくと、バッテリーの節約に役立ちます。

また、Bluetooth機能も必要ない時は切っておくとバッテリー持ちが良くなります。
ワイヤレスイヤホンを使用されている方は、そのままBluetoothをオンにしていることが多いのですが、
バッテリー持ちを良くするためにはオフにする習慣をつけると良いでしょう。
意外なところでは、着信をマナーモード、バイブモードにしているとバッテリーの減りは早くなります。
スマホから着信音を鳴らすよりも、バイブさせる方がバッテリー消費が大きいので覚えておいてくださいね。

知っておきたい スマホのバッテリーの特性

スマートフォンやモバイルバッテリーには一般的にはリチウムイオン電池が使われています。
このリチウムイオン電池は充電と放電を繰り返すほどに性能が落ちてしまいますが、
通常の使用ならば一年から二年の間にスマホユーザーが違和感を覚えるほどの劣化が始まります。
多くの方はスマホのバッテリーの調子が悪くなったら機種変更を考え始めるのではないでしょうか?
しかし、少しの工夫でスマホのバッテリーの寿命は伸ばすことができます。

■就寝前のスマホ充電はNG?
スマホのバッテリーが切れるとさまざまな不便が生じますので、「いつも就寝前にスマホを充電して起きたら100%になっている」
という習慣のある方も少なくないでしょう。
しかし、スマホのバッテリーは100パーセントの状態からさらに充電をすることで寿命が短くなってしまいます。
そのため、就寝時などのように長時間スマホを充電するのは避けた方が良いでしょう。
逆に、スマホの充電残量を0%にしておくのもバッテリーに負担をかけてしまいます。
「20パーセントから80パーセントの間でスマホを使用するとバッテリーが長持ちする」
と覚えておきましょう。

スマホのバッテリーに熱は大敵!?

スマホのバッテリーは過度の熱に弱いので、炎天下の車内にスマホを放置したり夏の直射日光の下にスマホを置いておいたりしないよう気をつけましょう。
また、スマホを充電しながら操作するのもバッテリーに過度な負担をかけます。
ついついやってしまいがちですが、スマホの充電中はアプリを起動したりスマホの操作をしないようにすると、バッテリーは長持ちするでしょう。
また、複数のアプリを立ち上げた状態もスマホのバッテリーが熱を発する原因となりますので、
使っていないアプリはしっかりと閉じる習慣をつけておきましょう。

スマホのバッテリー切れ対策にオリジナルモバイルバッテリーを作ろう

スマホのバッテリーは残念ながらどれだけ気をつかっていても次第に劣化していきますので、
1日のうちにバッテリーがもたなくなったらモバイルバッテリーなどで充電できるようにしておきましょう。
ヨツバ印刷では軽量でコンパクト、持ち運びやすいモバイルバッテリー、
大容量タイプなどさまざまなオリジナルモバイルバッテリーを販売しています。

まとめ

今日の記事ではスマホのバッテリーを長持ちさせる方法について解説しました。
スマホの充電切れ対策グッズをお求めの方は、ぜひ下記リンクからお好みのグッズを自作してみてくださいね!

モバイルバッテリー・充電

モバイルバッテリーのオリジナル印刷は、記念品やお祝い品、企業ロゴ、ノベルティ用のオリジナルグッズにぴったり。もちろんPSE対応

SNSでもご購読できます。