フォンタブとは?スマホショルダーとの違いは?

フォンタブとは?スマホショルダーとの違いは?

フォンタブとは?スマホショルダーとの違いは?

みなさんはフォンタブをご存知ですか?
フォンタブはスマホケースの中に入れて、推しのアイドルやキャラクターの顔、写真をいつでも楽しめるアイテム!
特に推し活においては、フォンタブは新たな定番となっています!

今日の記事ではこの「フォンタブ」について深く掘り下げて行きます。

フォンタブとは?

「フォンタブ」はスマホにストラップを付けることができるパーツで、K-popアイドルの公式グッズとして「PHONE TAB」(フォンタブ)と呼ばれています。
フォンタブは韓国発祥のアイテムで、日本のK-popアイドルオタクの間で爆発的に広まりました。

フォンタブは今や日本のアイドル、キャラクター、スポーツ業界でも広く認知されており、多くの人々に愛されています。スマホを持ち歩く人々にとって、フォンタブは便利で使いやすいアイテムとして、ますます人気を博しています。

フォンタブはなぜ流行した?

フォンタブが推し活グッズとして人気を博しているのは何故なのでしょうか?
一つには「スマホショルダー」が若い世代の間で流行したという背景があります。

スマホがわたしたちの間で必需品となり、使用頻度が高くなることでバッグやポケットの中にスマホを入れておくよりも、
首や肩からそのままぶら下げている方が使いやすいと考える人が増加して、スマホショルダーが普及しました。

フォンタブとスマホショルダーの違い

フォンタブはスマホとスマホケースの間に差し込んで使用することができるアイテムです。
スマホショルダーは、スマホケースとストラップが一体になっているものや、ケースの外側に付いているリングにストラップを付けて使用するものです。

フォンタブとスマホショルダーの大きな違いは、ストラップを付けるリングが付いている位置です。スマホショルダーは、スマホケースにリングが付いているのに対し、フォンタブはスマホケースの充電ケーブル差込口からスナップボタンやタブ部分を外側に出して使用するのが特徴です。

フォンタブは、スマホケースを変えることなくストラップやキーホルダーを付けられるため、オリジナルのスマホケースを簡単に作ることができます。また、フォンタブを使用することで、スマホケースに新たなデザインを加えることができ、よりオリジナルなスマホケースを作ることが可能になります。

スマホショルダーと推し活を組み合わせたのがフォンタブ

スマホショルダーにはスマホの落下を防ぐ、持ち運びを簡単にするといったメリットがありますが、
こうした実用性だけでなく、推しの写真をプリントして持ち運ぶ「推し活」の要素を加えたのがフォンタブです。
フォンタブを持つことによって、あなたの推しをもっと身近に感じることができるでしょう。

スマホストラップホルダー(フォンタブ)を1個からオリジナル作成・印刷

ヨツバ印刷では世界に一つだけのフォンタブを自作できます!

アウトドアや旅行時にフォンタブ(スマホストラップホルダー)を使用してスマートフォンを首から下げておけば、手がふさがらずに観光地の写真を撮影できます!
また、スマホの落下を防げるので安心して持ち運びができますよ!

スマホストラップホルダー(フォンタブ)をフルカラー印刷で一個から作れる


カラーを選べるスマホストラップホルダーは、あなただけのオリジナルデザインで手軽に作成することができます。
お気に入りの写真やデザインを使って、スマホストラップホルダーを作成し、旅行や日常生活をより快適に楽しんでみましょう!

フォンタブのオリジナル印刷 詳細ページはこちらをクリック

まとめ

今日は推し活グッズとして話題のフォンタブについて紹介しました!
ヨツバ印刷ではオリジナルフォンタブ、スマホショルダーの印刷を承っております。
ぜひ世界に一つだけのスマホグッズをヨツバ印刷で製作してみましょう!

スマホリング・アクセサリー

スマホリングなど、スマホを便利にするスマホアクセサリーのオリジナル印刷が充実!

SNSでもご購読できます。