ハードケースを使うメリットとは?スマホケースをお探しの方に!
「スマホケース、どうしようかな?」
そう考えている方に、今回おすすめしたいのがハードケースです。
スマホケースには一般的にソフトとハードの二種類があり、どちらを選ぶか迷われる方も多いと思います。
今日は、ハードケースの特徴や利点、欠点についてお伝えしたいと思います。
ハードケースの種類
ハードケースの特徴は、名前の通り、ソフトケースと違って、固い素材でできていることが挙げられます。
スマホのハードケースの素材には、ポリカーボネートと強化ガラスの二種類があります。
ソフトケースと比べると、どちらも衝撃や圧力に強いことがメリットです。
デメリットとしては、比較的本体からの着脱が簡単ではないということでしょう。
では、その二つの素材に違いはあるのでしょうか。
ポリカーボネート
特徴
ポリカーボネートはプラスチックの一種です。
スマホケースの中では最も一般的なもので、スマホケース屋さんでも、一番種類が豊富に取り揃えられています。
メリット
ポリカーボネートのメリットとしては、一番に高い耐衝撃性が挙げられます。
ガラスと同じように透明ですが、圧倒的に軽く、熱にも強いです。
高い性能を持っていることに加え安価なので、現在広く普及しています。
デメリット
耐衝撃性があるとはいえ、強すぎる衝撃には耐えられません。
また、長時間紫外線にさらし続けると黄色く変色してしまいます。
強化ガラス
特徴
強化ガラスは、表面を圧縮して、割れにくいようにガラスを強化した素材のことです。
ポリカーボネートよりは数が少なく、店頭でも見つけるのに苦労するかもしれません。
メリット
強化ガラスは、ガラスという素材の特性上、傷や指紋が付きにくいことが特徴です。
また、高級感がでるので、他の人のものと差別化が可能です。
一般的なガラスの何倍もの硬さなので、その分強度が高くなります。
デメリット
強化ガラスは衝撃に強いのですが、もし一か所にヒビが生じたら全体的に広がってしまうということが考えられます。
ですが、基本的に強化ガラスは割れることはないと考えていいでしょう。
まとめ
本日は、ハードケースがおすすめな理由についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
ハードケースは日本では最も人気で、使い勝手もいいケースだと言えます。
ポリカーボネートか強化ガラスで迷われる方がいらっしゃいましたら、是非この記事をスマホケース選びの参考にしてください。
今後、iPhoneXS用のケースも扱っていきますので、スマホケースをお探しの方はぜひお問い合わせください。